お知らせ

普段の明峰高校の日常風景、クラブ活動の様子、入試に関することなど、リアルタイムな「明峰の今」をご覧ください。

【207号】日本史探究の授業でレポート作成

校⻑だより

【校長だより 207号】

12月17日(火)、今朝の小樽は曇り空でしたが日は差していました。日中の気温は-4℃と寒い日が続きます。

【 ↑ 2年生進路ガイダンス・職業講話の様子 】

小樽明峰高校は今日、今年最後の通常授業をおこないました。明日から2日間は冬季体育大会が開かれ、翌日に冬休み前の終業式を迎えます。2年生は、今日の2時間目、進路学習の時間に体育館で職業講話をおこない、午後から全校生徒で総合表現学習をおこないました。

【 ↑ 2年生進路ガイダンス・職業講話の様子 】

----------------------------------------------------------

さて、今年最後の授業で私が担当した【 日本史探究 】では、生徒たちがレポート作成に取り組みました。以下のような取り組みです。

【 ↑ レポート作成に取り組む生徒の様子 】

■3年生のみなさんへ

高校を卒業してこれから社会人になるみなさんに、日本史探究のレポート作成に取り組んでもらいます。1月の定期考査の結果とこのレポートの提出をもって総合的に判断し単位認定します。ぜひやり遂げて高校を卒業してください。

■日本史探究レポートの課題について

いままでの歴史学習を通して 「 自分だけでなく、自分の家族や友人、周りの人、未来の大人たちに対して、自分ができることは何か 」 を考えレポートにまとめてみましょう。――現代の日本の課題の探究――(教科書p.226~p.229 参考)

■レポートの書き方について

●レポートは800字程度 原稿用紙、あるいはノートなどの用紙でも可 

●期限は2025年1月24日(定期考査(卒業試験)最終日)まで提出

例 : テーマ【 少子高齢化社会について 】

少子高齢化社会について自分が知っていること、調べたこと、学んだことをあげて、どう解決していくかという対策や、どんな社会を目指すかなど自分の考えを自由に書く。

【 ↑ レポート作成に取り組む生徒の様子 】

授業で取り上げたもの、またはそうでない様々な社会の出来事や社会問題から自分が興味のあるテーマをひとつ選んで、感じたこと、解決するための対策について自分の考えを書きまとめます。正解はありませんので自由に書いてください。様々な関係者や団体の意見や取り組みについて調べ紹介することもあるでしょう。レポートの最後に自分の考えを書きまとめることが大事です。―――――

早速、生徒たちは各自でテーマを決めてレポート作成に取りかかりました。戦争、労働に関する問題、闇バイト、環境問題などそれぞれのテーマで調べ学習を始めました。

【 ↑ レポート作成に取り組む生徒の様子 】

レポートの作成は、年明け1月24日の提出日まで継続しておこないます。3年生がどんな社会問題について考えどんな表現をするか、レポートの完成が楽しみです。生徒のみなさん、明日からの体育大会、一緒に楽しみましょう!

小樽明峰高校 校長 石澤 隆一

pagetop