【めいほう通信 9号】
4月18日(金)、小樽は思いのほか天気がよく、日中の気温が16℃を越えました。小樽明峰高校の1年生は今日、3時間目から社会体験学習のガイダンスを受講しました。

3~4時間目、体育館に集合した1年生は社会体験学習の目的や内容など説明を受けました。スライドで昨年の体験学習の様子が紹介され、担当の先生や2人の先輩から体験談を聞いて、自分なら何を体験したいか考えました。

5~6時間目、各教室で生徒たちはこれまでの説明や資料をもとに40カ所以上の体験先の中から希望する体験先を3つ選びました。さらに、地域の職業人をゲストとして教室へお招きして話を聞く【 地域の魅力発見講演会① 】に向けた調べ学習に取り組みました。

来週の社会体験学習は、各生徒が前回の調査結果をもとに再度体験先を選択し、体験先を決めるための【 面接 】に挑戦していきます。志望理由を自分で整理して面接の先生に話せるように学習します。これからどんな体験が待っているか、みなさんの挑戦を見守り応援していきたいと思います。
めいほう通信担当