お知らせ

普段の明峰高校の日常風景、クラブ活動の様子、入試に関することなど、リアルタイムな「明峰の今」をご覧ください。

【めいほう通信 第14号】社会体験学習で面接に挑戦

めいほう通信

【めいほう通信 14号】

4月25日(金)、小樽は天気が悪く日中は雨でした。小樽明峰高校の1年生は今日、社会体験学習で体験先を決める面接に取り組みました。

【 面接に向けた準備の様子 】

社会体験学習ガイダンスは今回で2回目の1年生。3時間目は各教室で自分が体験したい企業・施設を3つ選び、志望理由を整理して面接の準備に取り組みました。

【 面接会場の様子 】

4~6時間は、体育館に集合して面接に挑戦しました。いくつかのブースが設けられ担当教員が面接官になって面接がはじまりました。面接を受ける生徒たちは、「なぜこの体験先を選んだか」「自分の長所・短所をあげてください」などの質問に答えながら、姿勢良く真剣に返答していました。さすがです。

【 面接会場の様子 】

体験先に行く前の準備として、さらに今後の進路活動や高校を卒業して社会人になる準備として、今回の面接の経験が生かされていくでしょう。でも、体験学習はまだ入り口に過ぎません。体験先決定は6月、体験開始は8月です。5月の連休明けには「地域の魅力発見講演会」で、さらに学習を深めていきますよ。

めいほう通信担当

pagetop