入試要項
開催予定や内容を掲載しています。
ここ近年、私立学校に対する国や道の就学支援金の制度が充実してきました。また、本校独自の制度もあり、少しでも保護者の経済的負担を減らせればと努めてきました。
※入学時諸納金内訳
①PTA年会費…12,000円 (+入会金800円)
②生徒会年会費…12,000円 (+入会金800円)
③クラブ振興基金…10,000円
④保険料等…5,900円
⑤個人用ロッカー…5,000円
費目 | 月額 | 年間 |
---|---|---|
授業料 | 33,000円 | 396,000円 |
実習教材費 | 2,000円 | 24,000円 |
合 計 | 35,000円 | 420,000円 |
※月額納入金から就学支援金や授業料軽減制度の適用を受けた金額を差し引きしますので 実際に納入する金額は大幅に軽減されます。
※2023(令和5)年度の実績額です。
入学金および授業料を全額免除( 入学金 10万円 → 0円 授業料 月々 33,000円 → 0円 )
※実習教材費(月々2,000円)は免除の対象外です。
※公的な支援制度を利用することを条件とし本校の適用基準に基づき審査します。
※同時に兄弟姉妹が受験した場合には、それぞれが入学する時に限り、それぞれの入学金を半額とする。
経済的理由により入学困難な生徒に対し、入学資金を貸し付けるものです。(本校の入学金は10万円です)
① 貸付利率 無利子
② 返済期間 翌年の6月から(半年ごと)10年(20回)で返済
※入学金はこの貸付制度や社会福祉協議会。金融機関などから借入れる場合、納入期限を延長することが可能です。また、分割納入の相談にも応じています。
経済的理由により修学困難な生徒に、奨学金を貸し付けるものです。
① 貸付利率 無利子
② 貸付期間 貸付決定から卒業まで
③ 返済期間 卒業後1年据置いた後12年以内に返済
④ 返済方法 年賦(年1回12月払い)又は半年賦(年2回6月・12月払い)により返済
※卒業後進学した場合は、卒業まで返済を猶予される場合があります。
北海道では、私立高校に通う高校生が安心して教育を受けられるよう、授業料以外の教育費負担を軽減するため、高校生がいる市町村民所得額が非課税である世帯に対し奨学のための給付金を支給します。
※2023年(令和5年)度の実績です。
就学支援金制度(国)及び私立高校授業料軽減制度(道)を併せて利用することにより、保護者負担が大幅に軽減されます。経済的理由で私立高校への入学をあきらめていた生徒さんも教育費を心配することなく安心して勉学に打ち込めます。
区分 | 市町村民税 の基準額 | 年収の 目安 | (国)奨学 支援金 | (道)軽減 補助 | 月額 合計 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ種 | 154,500円未満 | 590万円以内 | 33,000円 | 2,000円 | 35,000円 |
Ⅱ種 | 304,200円未満 | 910万円以内 | 9,900円 | 0円 | 9,900円 |
Ⅲ種 | Ⅰ種・Ⅱ種以外 | 910万円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
※基準額の算定方法 市町村民税の課税標準額×6%ー調整控除額
※両親の合計で判定します。生活保護受給世帯はⅠ種になります。
※年収は世帯の状況により異なりますのであくまでも目安になります。
※通算適用月数は36か月のため、転入や留年により上限に到達した時点で終了になります。
※国や北海道の制度を利用することになりますので変更になる場合があります。
区分 | 授業料 | 実習教材費 | 月額納入金(授業料+実習教材費) |
---|---|---|---|
通常 ↓ Ⅰ種 | 33,000円 ↓ 0円 | 2,000円 ↓ 0円 | 35,000円 ↓ 0円 |
Ⅱ種 | 23,100円 | 2,000円 | 25,100円 |
Ⅲ種 | 33,000円 | 2,000円 | 35,000円 |
※クラブ免除制度による入学生でⅡ種・Ⅲ種区分の世帯は授業料のみ免除となりますので月額納入金は2,000円になります。